独自メソッド
「パワーリピーティング」で
口語表現を着実に習得
Not
Goodこんな経験はありませんか?
- ・知ってるはずなのに出てこない
- ・意味を調べただけで満足
- ・意味は知っているが使いこなせない

Goodパワーリピーティングなら
- ・日本語を最少限にしたトレーニング
- ・記憶が定着しているか確認できる
- ・3レベルの音声で段階的に学べる

レベル別音声で
無理なくステップアップ
口語表現を効率的に学べるように、3タイプの音声を収録しています。
段階的にレベルが上がる構造で、挫折しにくい作りになっています。
お客様の声
初めてやったスタイルですが非常に良かったです。TypeAで1発目に聞いた時は全然言える気がせず、スピードも速いし文章も長いし最初はびっくりしました。それが2〜3回続けていくうちに言えるようになってくる実感があったので、「すごく良い仕組みだな」と思いました。(光嶋 莉紗さん、30代・女性)
3タイプのレベル別音声
ネイティブが実際に使う表現を学べる
初回 - TypeA音声
実際のビジネスシーンで利用頻度の高い句動詞・イディオム等の口語表現を80レッスンに集約。
繰り返しで語彙力を定着させる
復習1〜3回目 - TypeB音声
学んだ語彙を使いこなすための音声。最初に意味を確認し、音声に合わせて例文を3回繰り返し練習。
パワーリピーティング用音声
復習4〜8回目 - TypeC音声
自分で文を作れるようにするための音声。リピーティングをした後、例文の文頭や前半だけを聞いて文全体を思い出し発話する「パワーリピーティング」を行う。
スピーキングを伸ばすなら
「リピーティング」
文の構成力を高めること、
英語の回路を作るのに最も役立つ練習方法が
「リピーティング」です。
ネイティブ相手の
ビジネスシーンでも
活躍できる人材に!