購入者インタビュー

CASE 27
目指していたリンガスキルB2取得。より「こなれた」表現を習得でき、表現の幅も圧倒的に広がった
増尾 康朗さん(2023年7月購入)

CASE 26
毎朝コンスタントに学習を続けて英語力をキープ。営業・マーケティング・人事など、どの職種にも役立つ教材
大木 直伸さん(2023年7月購入)

CASE 25
明らかに聞き取れる幅が広がり、今まで推測でやり過ごしていたことが確度高く理解できるようになった
宮下 洋明さん(2023年7月購入)

CASE 24
ネイティブが使っているシンプルでおしゃれな表現が学べる。「もっとナチュラルに話したい」と思っている人にお勧め
光嶋 莉紗さん(2024年5月購入)

CASE 23
レベルも仕組みも最高。150時間を越えたあたりから、海外出張先でのコミュニケーションがスムーズに
A.Aさん(2024年5月購入)

CASE 22
スペシフィックなイディオムが多く、ネイティブと高度な会話をする時に知っておきたい表現を学べる教材
木下 晃熙さん(2024年9月購入)

CASE 21
例文が面白く、実践的な場面設定も良い。英語会議で理解できず聞き流していた部分が正確に掴めるようになった
高坂 美樹さん(2023年6月購入)

CASE 20
以前より落ち着いて国際会議のプレゼンに臨めた。学習を継続できたのは、シリーズ教材で身につけた習慣化のおかげ
M.Hさん(2024年7月購入)

CASE 19
使いこなせればプロフェッショナルに聞こえる。英語レベルの高い新聞やニュース番組で頻出する表現も習得できる教材
T.Sさん(2024年1月購入)

CASE 18
難易度が高いからこそ達成感を味わえる。想像力が養われ、分からないフレーズが出てきても会話を続けられるように
R.Mさん(2024年3月購入)

CASE 17
学習を継続できる最高の教材。学校の授業では習わない、ネイティブが普段の会話で使っているフレーズが学べる
H.Eさん(2024年1月購入)

CASE 16
表現のバリエーションが増え、スピード感を持って話せるように。英語で仕事ができても単調だと感じている人にお勧め
Y.Eさん(2024年1月購入)

CASE 15
一番レベルUPしたのはリスニング。イディオムを含む文章全体が良く、語彙力と表現力も高まった
Y.Yさん(2023年9月購入)

CASE 14
耳に残る例文が多く、しっくりくる表現も見つかった。海外の相手先とフランクにやり取りする場面がある人にお勧め
小木曽 拓也さん(2023年12月購入)

CASE 13
ネイティブとの会話でもスピードが落ちなくなり、外国人を診察する場面では安心感を与えられるように
M.Mさん(2023年12月購入)

CASE 12
150時間で効果を実感。一問一答だった会話が長く続き、会議の時間をフルに使って議論ができるように
M.Uさん(2023年10月購入)

CASE 11
簡単すぎず難しすぎず、120%のレベル感が丁度良い。中上級者にお勧め
T.Oさん(2023年8月購入)

CASE 10
学んだ構文や単語、表現が自然に口から出てくる。さまざまなパターンの英文に触れられる教材
大澤 雄一さん(2023年6月購入)

CASE 9
しつこいほどのリピーティングが肝。聞き取りが楽になり、語彙のストックも確実に増えた
T.Hさん(2023年8月購入)

CASE 8
仕事でネイティブが使っている表現が出てくる。スピーキングだけでなくリスニング力向上にも役立っている
H.Nさん(2023年6月購入)

CASE 7
出てくる英文が秀逸。繰り返し復習することで理解が深まり、表現の幅も広がった
N.Nさん(2023年8月購入)

CASE 6
生きた表現が多く、断然面白い。パタプラシリーズ両方やったからこそ分かるそれぞれの良さ
長谷川 行洋さん(2023年7月購入)

CASE 5
ネイティブのリズムを模倣でき、会話のテンポがさらに良くなった
大木 直伸さん(2023年7月購入)

CASE 4
TOEICリスニングスコアがほぼ満点に。長文をスムーズに話せるようになった
S.Hさん(2023年6月購入)

CASE 3
以前は事前にスクリプトを用意していたが、今は自然に言葉が口から出てくる
有田 耕太郎さん(2023年7月購入)

CASE 2
ネイティブと話す時に言い回しやスピードに慣れていて良かったと実感
A.Mさん(2023年6月購入)

CASE 1
市販の教材や辞書には載っていない、ネイティブが使う表現が集約されている
郷家 達也さん(2023年6月購入)